INDEX
「七五三といえば11月15日」——そう思っていませんか?
こんにちは、長野県の軽井沢を中心に
家族写真の撮影をしているカメラマンのこのみんです😉
もうすぐ始まる七五三撮影のシーズン!
七五三といえば11月15日・・・
でも、実はこの日付、昔ながらの習わしではあるものの
「絶対にその日じゃないとダメ!」という決まりはないんです✨
むしろ最近は、ママやパパの予定、お子さんの体調や機嫌、混雑具合を考えて、
あえて時期をずらして七五三撮影をするご家族が増えています☺️
今回は、軽井沢エリアで活動しているカメラマン「このみん」が、
七五三のおすすめ時期と、時期をずらすメリットをご紹介しますね👍

七五三は本当に11月だけ?
昔は「七五三=11月15日」という日が重視されていましたが、
これは江戸時代に徳川家が子どもの成長を祝った日が由来のようです😲
でも、今では神社やお寺も1年を通して七五三のお参りを受け付けています⛩
実際、私が撮影させていただくご家族の中にも、
・9月10月の気候がいい時期に
・4月の春の桜に合わせて🌸
・5月の軽井沢らしい新緑の時期に・・・
という方も最近はとっても多いんです♡

時期をずらすと、こーんなにもいいことが!
では、実際に11月などをずらして撮影すると、どんなメリットがあるのか紹介しますね🌈
1. 混雑を避けられる✨
11月の土日は、神社も写真館も大混雑💦
お子さんが待ち時間で疲れてしまうことも…。
時期をずらせば、ゆったりと落ち着いて撮影できますよ👌
2. 衣装のレンタルが取りやすい👘
人気の着物やドレスも、ピークを外すと選び放題🤗
お気に入りをじっくり選べます。
3. 季節の景色と合わせられる
軽井沢エリアは四季の表情がとても豊か🌿
- 春は桜や新緑
- 夏は青空と緑いっぱいのロケーション
- 秋は紅葉
…と、それぞれの季節ならではの写真が残せますよ😉
また、「3歳の七五三だけど、まだ着物が重たくて嫌がりそう…」
そんな場合は、誕生日の近くや少し成長したタイミングに合わせるのもおすすめです⭐️

時期をずらして撮影したいけど、空き状況が気になる・・・そんな時は、カメラマンこのみんにご相談を♪
七五三は、11月じゃなくても大丈夫☺️
大切なのは「家族でお祝いする気持ち」と「お子さんの笑顔」!!!
軽井沢エリアなら、どの季節も素敵なロケーションで思い出を残せます。
「11月は予定が合わない…」
「ゆったり撮影したい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
カメラマンこのみんが、お子さんのペースに寄り添いながら撮影します📷
七五三撮影の思い出を、笑顔も泣き顔もぜんぶ、未来への贈り物にしませんか?
9月〜11月は、撮影の予定が少しずつ埋まってきています^^
特に土日や、お日柄のいい日は埋まりやすいので、
「この日!」というのがある場合は、早めにご相談くださいね♪
撮影の時間は日中11時〜14時頃の時間が特に神社なども混み合うので、
少し早めの9時〜10時、14時以降の撮影も
人混みが少なくておすすめですよ♪
📩 お問い合わせ・ご予約はこちらから
七五三撮影のご相談・ご予約は公式ラインから可能です♡
