サロンや教室の撮影、どこまで準備すればいい?|初めての方のためのやさしいガイド | このみん 長野カメラマンこのみん 長野カメラマン

Blog

サロンや教室の撮影、どこまで準備すればいい?|初めての方のためのやさしいガイド

サロンや教室の撮影、どこまで準備すればいい?|初めての方のためのやさしいガイド

サロン・教室の撮影が初めての方へ

こんにちは、長野県軽井沢から上田市まで、東信エリアで活動するカメラマンのこのみんです^^

「ホームページやSNS用に写真を撮りたいけど…
何を準備すればいいか全然わからないんです。」

はじめて撮影をご依頼くださるオーナーさんから、
こんなお声をよくいただきます。

サロンや教室の撮影って、
やることが多そうに思えるかもしれませんが、
実はポイントを押さえるだけで大丈夫☺️

今日は、
「はじめて店舗撮影を依頼する方に向けて」
準備の流れやコツをやさしくお伝えしますね。


🌿 撮影前に考えておくといいこと

「どんな写真を撮りたいですか?」
と聞かれたときに答えられるように、
ざっくりイメージを持っておくと安心です。

✅ どこで使う写真?
(HP・SNS・チラシなど)

✅ どんな雰囲気が理想?
(ナチュラル・高級感・親しみやすさ…)

✅ メインで伝えたいことは?
(空間・サービス・あなた自身)

イメージがあいまいでも大丈夫。
このみんが一緒に整理しながら決めていきます☺️


🕊 撮影前に準備しておくこと

こちらは「最低限ここだけやっておくと安心」というポイントです🌸


🧹① 空間をきれいに整える

・床や棚のホコリを取る
・鏡や窓を拭く
・不要なものは見えない場所にしまう

写真に写ると意外と目立つので、
気になる部分だけでも整えておくのがおすすめです。


🪴② 小物やグリーンを用意する

もし空間がシンプルすぎる場合は、
ちょっとした観葉植物やドライフラワーを置くだけで
写真の印象がやわらかくなります。

「何を置いたらいいかわからない…」という方は、
このみんが撮影当日にご提案もできますよ🌿


📷③ 写したいものをピックアップ

・施術シーン
・レッスン中の様子
・店内・外観
・オーナーさんのプロフィール写真

「絶対これは残したい!」というものがあれば、
事前に教えてくださいね。


🌼 当日の流れ

撮影の進め方はとってもシンプル♪


1️⃣ お店に到着
ご挨拶と、撮影の流れを確認します^^


2️⃣ 店内や外観から撮影
空間がきれいなうちに、まず全体を撮影。


3️⃣ シーンを変えながら撮影
施術やレッスン風景、プロフィール写真など
用途に合わせて撮っていきます。


4️⃣ 途中で確認・相談
「この角度どうですか?」と
一緒に画面を見ながら進めるので安心^^


5️⃣ 撮影終了
当日のデータは1週間前後でお渡しします♪


🌿 よくあるご質問

「緊張して表情が固くなりそう…」

大丈夫です☺️
話しながらリラックスした雰囲気の中で撮るので、
「自然な笑顔が撮れた」と言っていただくことが多いです^^


「物が多くて片づけられません…」

必要な部分だけきれいに整えれば十分です。
写したくないところは撮らないのでご安心ください🌸


「どのくらい時間がかかりますか?」

目安は1時間程度ですが、
シーンが多い場合は延長もできます。
余裕をもったスケジュールにしましょうね♪


🌸 このみんが大事にしていること

撮影は「お店の未来のための時間」だと思っています。

写真は、
まだ出会っていないお客さまに
「ここなら行ってみたいな」と感じてもらうきっかけ。

だからこそ、
オーナーさんの気持ちに寄り添いながら、
一緒に大切に準備していきます。


📩 まずはお気軽にご相談ください

「準備が不安で…」
「狭い(古い)けど絵になるかな?」

そんなお気持ちもまるごとOKです☺️

お店や教室の魅力が伝わるお写真を、
一緒に考えていきましょう🌿


📷 お問い合わせ・ご相談はこちら
写真撮影の予約・ご相談は下の公式ラインから、
いつでもメッセージお待ちしています✨

to top