はじめてのHP制作でつまずきやすいこと|想いを伝えるために必要な“写真”の話 | このみん 長野カメラマンこのみん 長野カメラマン

Blog

はじめてのHP制作でつまずきやすいこと|想いを伝えるために必要な“写真”の話

はじめてのHP制作でつまずきやすいこと|想いを伝えるために必要な“写真”の話

🌸HPを作ろうと悩んでいる方へ

こんにちは!
長野県の軽井沢〜佐久市、上田市で活動するカメラマンのこのみんです!

「そろそろホームページを作ろうかな」
「SNSだけじゃなく、きちんとした窓口がほしい」

そんな風に思ったとき、
はじめてのHP制作は、わからないことだらけですよね。

今日は、これまでたくさんの個人事業主さん・サロンオーナーさんの撮影に関わってきた中で
「HP制作でつまずきやすいポイント」をお伝えします。

もし今、準備を進めている方は
一歩立ち止まって読んでみてくださいね☺️


🌿 つまずきポイント① 何を載せるか決まらない

「自己紹介はどうしよう…」
「サービスの説明、どこまで書く?」

とにかく最初は、載せる内容を決めるだけでも大仕事。

とくに、“写真をどうするか”は
後回しにしがちだけど、とても大事な部分です。

どれだけ想いのこもった文章を書いても、
訪れた人が最初に目にするのは写真の印象

そのたった一枚が
「ここ、なんだか良さそう」って思ってもらえるか
「なんとなく不安だな」って感じさせてしまうか。

写真は言葉以上に、直感に働きかける力があります🌸


🌸 つまずきポイント② 写真を用意するのが大変

「自分でスマホで撮ればいいかな」
「素材サイトでなんとかなるかも」

最初はそう思う方も多いです。

でも、同じようなテンプレのデザインに
どこかで見たことがある写真を当てはめただけだと

「この人にお願いしたい」と思う気持ちは生まれにくいもの。

HPは、あなたのビジネスの名刺

だからこそ
“あなたらしい空気感”が写った写真を載せることが、
見てくれた人に安心感を届ける近道です。


🌿 つまずきポイント③ 仕上がったときに「イメージと違う」となる

デザインや文章を外注したとしても、
写真がなんとなくのもので揃えられていると

「なんかしっくりこない」
「ちょっと他人行儀なページになった」

…そんな風に感じてしまうことも多いです。

でも逆に、
写真のトーンが整っているだけで

全体がぐっと統一感のある“あなただけのHP”になります🌱


🌸 写真は“空気感を届ける”ツール

どんなに想いを込めて言葉を選んでも、
言葉だけでは伝わらないものがあります。

・どんな人がやっているのか
・どんな空間でサービスを提供しているのか
・どんな雰囲気で迎えてくれるのか

写真は、それを一瞬で届けてくれるツールです。

「ここなら安心してお願いできそう」
そんな小さな信頼を育てるために、
ぜひ写真にこだわってほしいなと思います☺️


📸 このみんの撮影はこんな方におすすめ

🌿 自分だけのオリジナル感を大事にしたい
🌿 自然体の表情を撮ってほしい
🌿 写真に苦手意識がある
🌿 おしゃれに見えるだけじゃなく、温かみを感じるHPを作りたい

もし「写真、どうしよう…」と悩んでいたら
一緒に考えましょう✨

撮影の場所や雰囲気もご提案できますので、
安心して相談してくださいね🌸


📩 撮影や相談はお気軽に♪


ご相談は公式ラインから受け付けております^^

下のボタンから、ご連絡くださいね!
出張料はいくらかかる?どんなプランがいいかな?
初めての写真撮影、小さなことでもご相談くださいね♪

to top